青森県写真集HOME
■青森に住んだ3年間、随分たくさんの写真を撮りました。
■お気に入りの写真を見つけやすくするため、テーマ毎に整理してみました。
■テーマは、自然景観・場所人々の活動シーン・対象、の3つに分類してみました。
いいもの写真 2006年4月から2009年3月まで青森に住みました。
青森で見つけたいいものをまとめていきます。
八甲田連峰の写真へ岩木山の写真へ白神山地の写真へ十和田湖・奥入瀬渓流の写真へ尻屋崎の写真へ仏ヶ浦の写真へ
緑の森林・山の写真へ色づく森林・山の写真へ花を追って へりんごの写真へ生き物の写真へ祭・イベント・賑わいの写真へ
海の写真へ神社・仏閣・建造物・天然記念物の写真へ冬景色の写真へ夕景・夜景・夜明けの写真へ人々の営みの写真へ恐山の写真へ
・・・・▼ ここから目次・・・・ 各リンクをクリックすると、各項目にジャンプします。ブラウザの「戻る」でこの目次に帰ってきてください
自然景観・場所別の写真
  ■八甲田連峰の写真
  ■田代平湿原の写真
  ■白神山地の写真
  ■岩木山の写真
  ■龍飛崎の写真
  ■十和田湖・奥入瀬渓流の写真
  ■下北内陸の写真薬研渓谷、川内川渓谷、縫道石山
  ■尻屋崎の写真
  ■恐山の写真
  ■仏ヶ浦の写真
  ■ベンセ湿原の写真
  ■種差海岸の写真
  ■様々なスポットの写真
■岩木山の見え方

■八甲田連連峰ピックアップ

■森林ピックアップ

自然景観・場所別の写真
  ■祭り・イベント・賑わいの写真
  ■人々の営みの写真漁、店、作業、農村景観、・・・
  ■津軽鉄道(ストーブ列車、しとぎ餅、・・・)
自然景観・場所別の写真
  ■夕景・夜景・夜明けの写真漁り火なども
  ■花を追って山野草の花
  ■緑の森林・山の写真新緑・緑
  ■色づく森林・山の写真黄葉・紅葉
  ■冬景色の写真昭和大仏、木守りんご、干し餅、樹氷、・・・
  ■りんごの写真りんご園、収穫作業、りんご市場、木守りんご・・・
  ■生き物の写真ハクチョウ、オジロワシ、サル、キジ、ウミネコ、セミ、馬、コヨシキリ、・・・
  ■海の写真権現崎、ハタハタ漁、テングサ干し、船小屋、コンブ拾い、漁り火、・・・
  ■神社、仏閣、建造物、天然記念物の写真
利用上の注意点
・・・・▲ ここまで目次・・・・ ここまでのリンクをクリックすると、ここより下にある項目にジャンプします。
・・・・▼ ここから下は各項目のリンク お気に入りを探してスクロールして見てもいいですよ〜。
八甲田連峰の写真
■八甲田連峰
青森市の南にモコモコと丸みを帯びた山容が見える。市街地から車で一時間弱で山懐に入ることができるので、春から夏はブナの新緑と野草の花々、秋はブナやダケカンバの黄葉、冬は樹氷を堪能した。
2006年
2006年 4月15日 雪の北八甲田連峰、笠松峠
2006年 5月13日蔦沼、菅沼、長沼、瓢箪沼(ブナの新緑、キクザキイチゲ、水芭蕉)
2006年 6月03日新緑のブナ林の中、残雪:北八甲田連峰、蔦野鳥の森
2006年10月09日紅葉の毛無岱、石倉岳
2006年10月09日岩木山遠望:毛無岱〜大岳ルートより
2006年10月14日 早朝の霜、色づく睡蓮沼、雛岳、北八甲田連峰
2006年10月14日黄葉したブナ林の散策:北八甲田連峰
2006年10月21日黄葉で輝くブナ林:北八甲田連峰
2006年10月29日紅葉の蔦沼、長沼:八甲田連峰
2006年11月19日雪の睡蓮沼、硫黄岳、大岳、地獄沼、ブナ林:北八甲田連峰
2006年12月12日 雪の北八甲田連峰(夕照)
2007年
2007年 1月20日 樹氷とロープウェー
2007年 1月29日輝く雪と樹氷の北八甲田連峰
2007年 4月21日霧の萱野高原
2007年 4月29日残雪の北八甲田連峰、グダリ沼、田代牧場
2007年 5月12日 雪に耐えたダケカンバ
2007年 5月19日雪解けと芽吹きのブナ林
2007年 5月26日ミネザクラと北八甲田連峰
2007年 5月26日 緑の八甲田
2007年 6月03日八甲田ロープウェーとサンカヨウ、シラネアオイ
2007年 6月10日早春の毛無岱(チングルマ、ミツバオウレン、ヒナザクラ、ショウジョウバカマ、水芭蕉)
2007年 6月16日赤倉岳、井戸岳のお花畑(イワカガミ、ミヤマキンバイ、イワウメ、コメバツガザクラ、タケシマランほか)
2007年 7月08日大岳・仙人岱(チングルマの果穂、ヨツバシオガマ、ミヤマオダマキ、ミヤマキンポウゲほか)
2007年 7月09日 夏雲の睡蓮沼、田代牧場、田代平湿原:北八甲田連峰
2007年 7月14日雨の八甲田山麓の草花(ヤナギラン、ジギタリス、タチギボウシ、エゾアジサイ)
2007年 7月28日 夜明けの空(北八甲田)
2007年 7月28日セミの羽化
2007年 8月25日高田大岳
2007年 9月08日グダリ沼(バイカモ、オクトリカブト、オオマルバノホロシ)
2007年10月10日紅葉の睡蓮沼、笠松峠
2007年10月13日初冠雪・八甲田山(八甲田牧場からの眺望)
2007年10月20日 紅葉・地獄沼、萱野高原
2007年10月21日黄葉・紅葉(国道103号線沿い)
2007年10月21日紅葉・城ヶ倉大橋・城が倉渓谷
2007年10月25日紅葉・八甲田(ブナ林内散策、石倉岳)
2007年10月25日紅葉・地獄沼
2007年10月31日紅葉・蔦沼(夜明け)
2007年11月17日カラマツの黄葉と北八甲田
2007年11月25日雪の八甲田山ロープウェー
2007年11月25日雪の北八甲田
2007年12月01日八甲田連峰遠望・十和田市
2007年12月08日 雪山歩き(八甲田)
2008年
2008年01月05日 雪の八甲田
2008年01月19日雪の地獄沼
2008年01月19日雪の酸ヶ湯
2008年01月19日 城ヶ倉温泉
2008年01月19日冬の城ヶ倉渓谷
2008年02月02日冬の仙人岱(八甲田山)
2008年02月19日 モヤヒルズ・スキー場
2008年02月19日後藤伍長の像
2008年02月19日雪のグダリ沼
2008年02月22日八甲田ゴールドライン雪量調査
2008年03月02日雪の沖揚平
2008年03月08日横岳・樹氷
2008年03月08日夕照の樹氷・横岳
2008年03月08日 北八甲田山腹点描
2008年03月08日横岳より見る北八甲田連峰
2008年03月23日 八甲田山遠望:青森市内から
2008年03月28日 八甲田ゴールドライン貫通
2008年04月27日 睡蓮沼
2008年05月05日 新緑のブナ林内
2008年05月05日 萱野高原の新緑
2008年05月05日タムシバ
2008年05月05日ブナの花・八甲田山
2008年05月24日八甲田の春(ムラサキヤシオツツジ
2008年06月21日 横沼・南八甲田
2008年06月22日 霧雨・東八甲田
2008年06月22日 ピクニック・萱野高原
2008年06月27日雲海・北八甲田連峰
2008年07月06日 東北大学植物園八甲田山分園
2008年09月06日 北八甲田山
2008年09月13日 北八甲田山麓の草木
2008年10月03日 黄葉期待の八甲田山
2008年10月10日 紅葉・北八甲田
2008年10月10日 紅葉・城ヶ倉渓谷
2008年10月12日紅葉・北八甲田
2008年10月13日紅葉の北八甲田連峰
2008年10月13日紅葉の赤沼・南八甲田

2009年01月18日 穏やかな雪景色・八甲田山
2009年01月28日樹氷・八甲田山
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■田代平湿原
北八甲田の峰々を眺めながら、1〜2週間で主役が交代していく花の変化を楽しんだ。
2006年
2006年 6月18日田代湿原(ワタスゲ、レンゲツツジ)
2007年
2007年 5月26日 早春(チングルマ、ショウジョウバカマ)
2007年 6月18日早朝(ワタスゲ、レンゲツツジ、ヒメシャクナゲ、モウセンゴケ、コバイケイソウ)
2007年 6月23日 春(ニッコウキスゲ、ワタスゲ、レンゲツツジ)
2007年 7月01日 春(ニッコウキスゲ、トキソウ、キンコウカ、シロバナニガナ)
2007年 7月24日田代平湿原のキンコウカ
2007年 8月11日 田代湿原の草花(ネジバナ、モウセンゴケ、ミカヅキグサ、ナガボノシロワレモコウ)
2007年 9月11日田代平湿原・ウメバチソウ
2008年
2008年05月24日田代平湿原(ショウジョウバカマ
2008年06月18日 田代平湿原(ワタスゲ、レンゲツツジ)
2008年07月03日 朝霧・田代平
2008年07月19日キンコウカ・田代平湿原

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■白神山地
世界自然遺産に登録された核心地域の外側を歩いただけだが、神秘的な樹林空間を味わった。
2006年
2006年 5月27日ミニ白神(新緑、オオバキスミレ、シラネアオイ、ヒトリシズカ)
2006年 7月22日白神山地高倉森(ブナ林)
2006年 8月27日青池:深浦町
2007年
2007年 3月31日堅雪の白神岳登山
2007年 8月18日タカヘグリ渓谷
2007年10月06日くろくまの滝:鰺ヶ沢町
2007年10月14日紅葉・白神山地・二ツ森
2007年12月22日 白神山地遠望
2008年
2008年02月03日結氷した乳穂ヶ滝(西目屋村)
2008年02月03日雪の美山湖(西目屋村)
2008年02月16日乳穂ヶ滝ライトアップ
2008年03月22日 溶けた乳穂ヶ滝
2008年05月16日青池
2008年05月17日 暗門の滝遊歩道

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■岩木山
岩木山(いわきさん)は美しい独立峰で、津軽平野の何処からでも見られることを実感した。
津軽人は、見る地域によって山容が異なるので、十人十色の慣れ親しんだ岩木山を持っている。
 色々な地点から見た岩木山
2006年
2006年 5月01日 つがる市、鰺ヶ沢町から見た岩木山
2006年 5月03日 弘前城公園から見た岩木山
2006年 5月20日 岩木山とリンゴの花:弘前市
2006年 5月27日岩木山と菜の花:鰺ヶ沢町
2006年 6月18日青森港から見た岩木山
2006年 8月27日 岩木山と嶽きみ:弘前市
2006年 9月02日夕景の岩木山遠望:平川市志賀坊高原から
2006年 9月16日 りんご園と岩木山、収穫作業:弘前市
2006年 9月24日岩木山と稲穂とりんご:津軽地方
2006年 9月24日 岩木山頂上
2006年 9月24日岩木山への落日と稲田:藤崎町
2006年10月09日岩木山遠望:八甲田山から
2007年
2007年 1月13日雪の津軽平野と岩木山
2007年 1月27日 雪の岩木山神社
2007年 7月29日 岩木山神社の狛犬
2007年 7月29日岩木山の草花・ミチノクコザクラ
2007年 8月25日岩木山夕景
2007年12月23日 岩木山とりんご
2008年
2008年02月03日 雪の岩木山
2008年03月22日 弘前市西部から見た岩木山
2008年03月22日岩木山と岩木山神社
2008年03月22日岩木山とハクチョウ
2008年05月05日岩木山遠望・雲海
2008年05月10日菜の花と岩木山
2008年05月10日  岩木山と水田風景
2008年05月16日菜の花と岩木山
2008年05月18日 岩木山の姿
2008年06月29日ミチノクコザクラ・岩木山
2008年09月15日 岩木山夕景
2008年10月03日 岩木山遠望・青森市
2008年10月03日岩木山への入り日・八甲田牧場
2009年
2009年03月04日岩木山夕景
2009年03月15日春待つ津軽富士見湖と岩木山

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■龍飛崎 (外ヶ浜町三厩龍浜)
龍飛崎は最果ての地という印象が今でも強い場所だ。灯台のある高崖が先端となって津軽海峡に落ち込む。対馬海流が西から東へ海峡に流れ込んでゆく姿が見られた。
2006年
2006年 4月09日 龍飛崎灯台、太宰治碑
2007年
2007年 3月21日 早春の龍飛崎
2007年 5月25日 船小屋:三厩梹榔
2007年 7月16日階段国道・花
2007年 7月16日 青函トンネル体験坑道
2007年 7月16日 漁り火・夜景・夕日
2007年 7月30日 奥谷旅館・竜飛崎
2008年
2008年 5月03日 龍飛の春
2008年 6月08日 龍飛崎・スカシユリ、ニッコウキスゲ
2008年 7月13日 龍飛埼灯台
2008年 7月13日ニッコウキスゲ・龍飛崎
2008年09月27日強風の観光客・竜飛崎


・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■十和田湖・奥入瀬渓流
十和田湖は優しげな湖畔林と荒々しく大きな急崖とが共存するカルデラ湖だ。奥入瀬渓流は十和田湖を擁するため、苔生した転石が高水で掻き削られることがなく独特の落ち着きがあった。
2006年
2006年 4月29日 十和田湖(雪景色)
2006年10月28日紅葉の十和田湖
2006年10月28日紅葉の奥入瀬渓流
2007年
2007年 2月03日十和田湖冬物語・冬の花火
2007年 5月19日新緑の奥入瀬渓流
2007年 9月23日 カヌー遊び・十和田湖
2007年 9月23日十和田湖(夜明け、滝ノ沢野営場、紫明亭展望台、瞰湖台、御鼻部山展望台)
2007年10月31日紅葉・奥入瀬渓谷
2007年10月31日紅葉・十和田湖(遊覧船、発荷峠展望台)
2008年
2008年01月05日 十和田湖
2008年05月06日 春の十和田湖点描
2008年05月18日十和田・奥入瀬
2008年10月05日 十和田湖の森
2008年10月25日 十和田湖
2009年
2009年02月22日 雪の十和田湖(しぶき氷)
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■下北内陸 (薬研渓谷、川内川渓谷、縫道石山)
下北地方は「津軽」「南部」に対して第3の極を主張している感じがした。
2006年
2006年10月22日紅葉の縫道石山:佐井村
2006年11月03日紅葉の川内川渓谷
2006年11月03日下北内陸の紅葉、縫道石山遠望、かわうち湖
2007年
2007年10月28日紅葉・薬研渓谷
2008年
2008年11月02日 晩秋点描・横浜町
2008年11月02日薬研渓谷遊歩道
2008年11月02日 下北の鉄道遺構
2008年11月02日下北の灯り
2008年11月03日紅葉・川内川渓谷
2008年11月03日願掛岩・佐井村


・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■尻屋崎
尻屋崎は最果ての地でありながら、草地が海に突き出した不思議な景観を持っていた。
2006年
2006年 4月08日 尻屋崎(灯台、寒立馬、水芭蕉、フキノトウ)
2007年
2007年 9月24日尻屋崎(灯台、寒立馬、クキドウノ崎、桑畑山(風力発電))
2008年
2008年 7月02日寒立馬とニッコウキスゲ・尻屋崎
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■恐山
人の営みが作った霊場ではあるが、大尽山が見下ろす宇曾利山湖は寂寥として手垢を感じない不思議な空間だった。
2006年
2006年11月04日秋色の恐山
2007年
2007年 7月21日 恐山・宇曾利山湖畔路(エゾアジサイ、ウツボグサ、ノハナショウブ、モウセンゴケ)
2007年 7月21日 恐山
2007年 7月21日恐山・イタコ
2007年 7月21日恐山温泉
2007年 7月22日恐山・上山式
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■仏ヶ浦
奇岩が奇勝を構成する海岸だが、波が寄せる水際に不気味さを感じた。
2006年11月03日仏ヶ浦
2007年10月28日 仏ヶ浦
2008年11月03日仏ヶ浦
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■ベンセ湿原
ニッコウキスゲ咲き誇る中を小鳥たちが鳴き騒ぐ湿原を堪能した。
2006年 6月11日ベンセ湿原(ニッコウキスゲ):つがる市
2007年 6月27日 ベンセ湿原のノハナショウブ:つがる市
2008年 6月07日 ニッコウキスゲ・ベンセ湿原

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■種差海岸
広々とした芝生と蕪島。
2006年 8月 3日 種差海岸
2006年 9月 3日 蕪島の夜景
2006年 9月 3日 種差海岸の朝陽と波
2007年 5月19日 ウミネコの営巣:蕪島
2008年 7月19日 ウミネコ・蕪島
2008年 7月20日 種差海岸
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■様々なスポットの写真
2007年11月04日青函連絡船八甲田丸
2007年11月11日 おらほの田舎スイーツ:楠美家住宅
2007年11月17日 銀河鉄道夏泊線はくちょう駅 高橋竹山ゆかりの地
2007年11月17日 青森市夜景:合子沢自然公園より
2007年11月23日 南部裂織「匠工房」 地ばた
2007年11月23日妙丹柿の里 干し柿
2007年12月01日もう一つの青函連絡船桟橋 忘れ去られた遺構
2007年12月16日 雪の高瀬川河口域
2007年12月16日 三沢航空科学館
2007年12月16日 尾鮫沼のハクチョウ
2007年12月22日 JR五能線つるどまり駅
2007年12月22日千畳敷海岸・塩見崎
2007年12月24日クリスマスイブ(日本キリスト教団青森教会、La Marte、VOICE 
2008年
2008年 1月06日 階上灯台(階上町)  「懸界石」を発見!
2008年 1月06日南部せんべい屋(三戸町)
2008年 1月13日 大山ふるさと資料館(外ヶ浜町) 木造の廊下の風情に感動!
2008年 1月13日結氷する地吹雪の十三湖(中泊町、五所川原市)
2008年 2月03日乳穂ヶ滝(結氷、西目屋村)
2008年 2月03日美山湖(雪、西目屋村)
2008年 2月03日 高照神社(雪、弘前市)
2008年 2月09日津軽鉄道(ストーブ列車、しとぎ餅、五所川原市) 女子高生達のおもてなしは無邪気で真剣!
2008年 2月09日 津軽鉄道(鉄道林、ストーブ列車) 鉄道林を発見!
2008年 2月16日乳穂ヶ滝(結氷、夜ライトアップ、西目屋村)
2008年 2月17日氷瀑とJR五能線千畳敷駅(深浦町)
2008年 2月19日雪の中の後藤伍長の像(青森市)
2008年 2月22日夜の県立美術館(青森市)
2008年 2月24日 猿賀神社、胸肩神社(雪、平川市)
2008年 3月22日 乳穂ヶ滝(西目屋村)
2008年 3月23日夏泊半島での陸奥湾の景観(平内町)
2008年 3月29日七ツ滝(中泊町)
2008年 6月07日埋没林・七里長浜
2008年 7月02日 マテ小屋・小川原湖
2008年 7月19日 階上灯台
2008年08月04日 あじさいロード・三厩 青函トンネル掘削工事の置き土産
2008年09月27日 上磯の漁村風景
2008年09月27日波濤・高野崎、鋳釜崎
2008年10月18日 青荷渓谷
2008年10月18日 青荷温泉 津軽弁のメッセージがいっぱい!
2008年10月22日 秋の釣瓶落峠
2008年11月03日願掛岩・佐井村
2008年11月23日 怪しい雪雲の下の鶴の舞橋
2008年11月23日 JRきづくり駅舎シャコちゃん
2008年11月29日津軽五所川原駅 老練のラッセル車
2008年11月30日津軽鉄道の小さな駅、鉄道林、斜陽館
2008年12月20日津軽金山焼、手ひねり陶芸体験、登り窯
2008年12月20日 朝の情景・青森港、青森漁港
2008年12月20日 虹・青森港、油川漁港
2009年
2009年01月17日アスパムからの眺め
2009年01月25日 雪の日・青森市内
2009年01月25日 小泊岬遠望(呑龍岳展望台など)
2009年01月25日 静かな雪原を走る津軽鉄道
2009年01月31日 ナイトゲレンデ・百沢スキー場
2009年02月01日 弘南鉄道(雪原、農家蔵、コンクリート橋)
2009年02月01日 農家蔵の雪景色
2009年02月14日燃える登り窯・津軽金山焼 メラメラの炎!
2009年02月21日アスパム夜景
2009年02月28日アスパムからの夜景 ムード満点の展望台!
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■祭り・イベント・賑わい
青森で初めて見た「馬力大会」は馬場の真ん中におじさんおばさんたちがキャンプ椅子を持ち込んで思い思いに陣取って楽しむ姿が印象的だった。
ねぶた、よされ、流鏑馬、虫送り、荒馬踊り、火流し、えんぶり・・・と沢山の祭りと現代のイベントを楽しんだ。
2006年
2006年 5月21日 菜の花フェスティバル:横浜町
2006年 6月25日 馬力大会:外ヶ浜町
2006年 7月02日 馬力大会:平内町夜越山
2006年 7月30日 田んぼアート・風神雷神図:田舎館村
2006年 8月01日花火大会:青森市浅虫温泉
2006年 8月04日立佞武多・タチネプタ:五所川原市
2006年 8月06日ねぶた:青森市
2006年 8月07日 花火大会:青森市
2006年 8月15日よされ:黒石市
2006年 8月19日 田名部祭:むつ市
2006年 9月10日 ブルーインパルス:三沢市
2006年10月14日流鏑馬:十和田市
2006年10月22日 超マグロ祭、海鮮食材:大間町、むつ市川内
2006年11月11日 津軽鉄道コンサート(ストーブ列車、山木康世さん):五所川原市
2006年12月24日 クリスマスイブ(青森市)
2007年
2007年 1月21日 雪上のアニマルトラッキング:むつ市脇野沢
2007年 2月03日十和田湖冬物語:十和田市
2007年 2月17日えんぶり:八戸市
2007年 6月09日虫送り祭り:五所川原市 市浦
2007年 7月07日 久須志神社宵宮:青森市
2007年 7月15日 こみせ通りとクラシックカー:黒石市
2007年 7月15日 ねぶた小屋:青森市
2007年 7月22日恐山・上山式
2007年 8月01日 八戸三社大祭
2007年 8月01日黒石ねぷた祭り・こみせ
2007年 8月02日 青森ねぶた祭り
2007年 8月04日弘前ねぷた祭り
2007年 8月06日青森ねぶた祭り
2007年 8月07日 青森港花火
2007年 8月16日大川原火流し:黒石市
2007年 8月26日 馬市まつり:つがる市木造町
2007年 9月02日 三沢基地航空祭
2007年 9月16日 「ほたての祭典」2007:平内町
2007年 9月22日 田んぼアート 葛飾北斎作「富嶽三十六景」:田舎館村
2007年 9月29日三浦酒造・豊盃イベント:弘前市
2007年10月23日 津軽弁の日:青森市
2007年11月11日 おらほの田舎スイーツ
2007年11月11日 農林水産祭
2007年11月24日能舞・東通村
2008年
2008年02月02日細野・相沢冬物語、冬の花火
2008年02月03日 雪灯籠作り(弘前)
2008年02月09日ストーブ列車としとぎ餅
2008年03月28日 八甲田ゴールドライン貫通
2008年05月03日幻の観桜会・五所川原市芦野公園
2008年05月04日 よさこいソーラン:青森市商店街
2008年06月01日 陸上自衛隊第9師団訓練展示
2008年06月11日 斧懸神社・神楽の舞い
2008年08月03日 馬力大会・浪岡大釈迦
2008年08月03日 雨中の青森ねぶた
2008年08月06日 ねぶた小屋
2008年08月06日 青森ねぶた
2008年08月07日荒馬まつり・今別町
2008年08月08日立佞武多・五所川原市
2008年08月15日 泣き相撲大会・浪岡
2008年08月16日 迎え火・送り火
2008年08月23日 けんどでデゲデゲ音楽祭:参回目!
2008年09月07日 りんごもぎ・子どもたち
2008年09月25日 だびよん劇場の人々
2008年10月11日 おらほの田舎スイーツコンテスト
2008年10月23日 津軽弁の日・第21回
2008年12月20日手ひねり陶芸教室:津軽金山焼

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■人々の営み
ふと見かけた人々の営み・・・漁り火、焼きイカ、りんごの作業、コンブ拾い、ハタハタ漁、テングサ干し、干し餅、・・・。
2006年
2006年 7月10日漁り火(中泊町)
2006年 8月27日 焼きイカ通り:鰺ヶ沢町
2006年 8月27日 嶽きみ、岩木山:弘前市
2006年 9月16日 りんご園と岩木山、収穫作業:弘前市
2006年 9月16日りんごのせり市:弘前市
2006年 9月30日拾いコンブ:六ヶ所村
2006年10月22日 海鮮食材、超マグロ祭:大間町、むつ市川内
2006年11月03日 サケ漁、薪、サル、ツルアラメ、魚礁(脇野沢、大間、佐井)
2006年11月03日 漁り火:大間町、風間浦村
2006年11月11日 りんごの収穫:弘前市
2006年12月15日ハタハタ漁(鰺ヶ沢町)
2006年12月24日 クリスマスイブ(青森市)
2007年
2007年 1月03日 新年の善知鳥神社(青森市)
2007年 1月28日雪の干し餅、注連縄:五所川原市
2007年 2月24日 ホタテ養殖耳吊り作業:平内町
2007年 5月19日山間の水田:三戸町
2007年 5月25日 船小屋:外ヶ浜町三厩梹榔
2007年 6月02日 テングサ干し:今別町袰月海岸にて
2007年 6月02日深山の緑、山菜採り:中泊町算用師峠
2007年 6月09日テングサ干し、高野崎灯台:今別町袰月海岸にて
2007年 7月16日 漁り火・夜景・夕日:外ヶ浜町三厩龍飛
2007年 7月21日恐山・イタコ
2007年 8月17日 漁り火(鋳釜崎、高野崎)
2007年 8月23日漁り火(権現崎)
2007年11月04日 秋の食材(きのこ、りんご、海鮮):青森市
2007年11月17日 銀河鉄道夏泊線はくちょう駅
2007年11月22日 防雪柵の設営
2007年11月23日 南部裂織「匠工房」
2007年11月23日妙丹柿の里・干し柿
2007年12月01日 そばかっけ・南部町
2007年12月16日 ゴボウの収穫作業
2007年12月22日夕日・漁り火:深浦町
2007年12月23日 餅つき
2007年12月24日クリスマスイブ(日本キリスト教団青森教会、La Marte、VOICE 

2008年
2008年01月06日南部せんべい
2008年02月02日凍み豆腐作り(酸ヶ湯)
2008年02月22日八甲田十和田ゴールドライン雪量調査
2008年03月12日八甲田十和田ゴールドライン除雪作業
2008年03月28日 八甲田十和田ゴールドライン貫通up!
2008年05月03日 しろうお漁:蟹田、蓬田
2008年05月19日コウナゴ浜茹で:今別町
2008年06月08日 フキ茹で:三厩
2008年08月16日 迎え火・送り火
2008年09月28日青森の稲田:島立て
2008年10月02日稲干し・青森市桑原
2008年10月03日稲干し・青森市矢田
2008年10月04日三角乳穂・六戸町
2008年11月24日 妙丹柿の里:南部町

2009年02月14日燃える登り窯・津軽金山焼

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
八甲田連峰の写真
■津軽鉄道株式会社

2006年05月11日桜と津軽鉄道(五所川原市)
2006年11月11日 津軽鉄道コンサート

2008年02月09日ストーブ列車としとぎ餅
2008年02月09日 津軽鉄道
2008年05月03日幻の観桜会・五所川原市芦野公園
2008年05月03日 走れメロス号・津軽鉄道
2008年11月29日津軽五所川原駅
2008年11月30日津軽鉄道の小さな駅、斜陽館

2009年01月25日 積雪の津鉄
 
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■夕景・夜景・夜明け
青森に来て三脚を購入した。三脚を使うことによって長時間露光による夜景を楽しめるようになった。
三脚で初めて撮った夜景は青森港だった。青森の夜景で特徴的なものは漁り火(いさりび)だ。
2006年
2006年 5月04日 夜桜と弘前城
2006年 5月11日権現崎の落日:中泊町
2006年 5月20日 青森港の夜景・ベイブリッジ、灯台、八甲田丸
2006年 7月10日漁り火:中泊町
2006年 8月01日花火大会:青森市浅虫温泉
2006年 8月07日 花火大会:青森市
2006年 8月27日 ウェスパ椿山展望台の夕景:深浦町
2006年 9月02日夕景の岩木山遠望:平川市志賀坊高原から
2006年 9月03日 蕪島の夜景:八戸市
2006年 9月03日 種差海岸の朝陽と波:八戸市
2006年 9月24日岩木山への落日と稲田:藤崎町
2006年 9月30日むつ市夜景:釜臥山から
2006年11月03日 下北の朝
2006年11月03日 海面の光芒:佐井村
2006年11月03日 漁り火:大間町、風間浦村
2006年11月26日 夜明け頃:青森市奥内の田んぼ
2006年12月10日ライトアップ(最勝院、弘前市役所前、弘前教会、弘前昇天教会):弘前市
2006年12月12日 雪の北八甲田連峰(夕照)
2006年12月24日 クリスマスイブ(青森市)
2007年
2007年 1月13日 雪の嶽温泉「山楽」
2007年 1月13日 温泉旅館「山陽」
2007年 2月03日十和田湖冬物語・花火:十和田市
2007年 4月15日湯ノ島光芒:青森市浅虫
2007年 5月23日 浅虫海岸の落日:青森市
2007年 6月02日 高野崎の朝日、テングサ干し、袰月海岸:今別町
2007年 7月07日 久須志神社宵宮:青森市
2007年 7月16日 漁り火・夜景・夕日:外ヶ浜町三厩龍飛
2007年 7月28日 夜明けの空:北八甲田
2007年 8月01日夜のこみせ通り、ねぷた祭り:黒石市
2007年 8月07日 青森港花火
2007年 8月11日 浅虫温泉夕空
2007年 8月17日 漁り火(鋳釜崎、高野崎)
2007年 8月23日漁り火(権現崎)
2007年 8月25日岩木山夕景
2007年 8月26日 馬市まつり・木造
2007年11月17日 青森市夜景
2007年12月01日夜空・夏泊半島
2007年12月22日夕日・漁り火:深浦町
2007年12月24日クリスマスイブ
2008年
2008年02月16日乳穂ヶ滝ライトアップ
2008年02月22日夜の県立美術館
2008年02月23日雪の電飾(弘前)
2008年03月08日夕照の樹氷・横岳
2008年03月08日横岳より見る北八甲田連峰
2008年05月04日 よさこいソーラン:青森市商店街
2008年05月16日 落日・千畳敷
2008年08月04日 漁り火・三厩
2008年08月16日 迎え火・送り火
2008年09月02日 漁り火・津軽海峡
2008年10月03日岩木山への入り日・八甲田牧場
2008年11月02日下北の灯り
2009年
2009年01月31日 ナイトゲレンデ・百沢スキー場
2009年02月14日燃える登り窯・津軽金山焼
2009年02月21日アスパム夜景
2009年02月28日アスパムからの夜景
2009年03月04日岩木山夕景

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■緑の森林・山
青森はその名の通りの「青い森」が素晴らしい。ブナはもちろんのこと、ハウチワカエデ、トチノキ、ミズナラなどの芽吹きの爽やかさは、冬の苦労を忘れさせる。青森で「春もみじ」と呼ぶ春の芽吹きの色の多彩さに驚く。
2006年
2006年 5月13日ブナの新緑、蔦沼・菅沼・長沼・瓢箪沼(キクザキイチゲ、水芭蕉):八甲田連峰
2006年 5月27日新緑のミニ白神(ブナ、オオバキスミレ、ヒトリシズカ、シラネアオイ):鰺ヶ沢町
2006年 6月03日新緑のブナ林、残雪:八甲田連峰
2006年 7月22日霧雨のブナ林:西目屋村白神山地高倉森
2007年
2007年 4月28日 芽吹き始めた竜泊ライン:中泊町
2007年 5月04日 ブナ、ハウチワカエデの新芽、ヒバの枝ぶり:津軽山地
2007年 5月06日 ブナ、マルバマンサク、ハウチワカエデの新緑:浅虫森林公園
2007年 5月12日春もみじ、ブナの新緑:青森市東岳
2007年 5月13日春もみじ、新緑、居繰ノ滝:青森市堤川上流
2007年 5月13日新緑の取水堰:青森市堤川
2007年 5月19日 カラマツの新緑:三戸町
2007年 5月19日新緑の奥入瀬渓流
2007年 5月19日雪解けと芽吹きのブナ林
2007年 5月25日 緑の森林:外ヶ浜町三厩算用師峠
2007年 5月26日 緑の八甲田連峰
2007年 6月02日深山の緑、山菜採り:中泊町算用師峠
2007年 7月14日雨の八甲田山麓と草花
2007年 7月21日 恐山・宇曾利山湖畔路:むつ市
2007年 8月18日白神山地タカヘグリ渓谷
2008年
2008年05月03日 新緑の竜泊ライン
2008年05月05日 新緑のブナ林内・八甲田
2008年05月05日 萱野高原の新緑
2008年05月05日ブナの花・八甲田山
2008年05月16日新緑に沈む青池
2008年05月17日 新緑の暗門の滝遊歩道
2008年05月18日新緑の十和田・奥入瀬
2008年05月24日八甲田の春(ムラサキヤシオツツジ
2008年05月25日浅虫森林公園(ヤマシャクヤク
2008年06月18日田代平湿原(朝霧、レンゲツツジ、ワタスゲ、モウセンゴケ)
2008年06月21日横沼・南八甲田(モリアオガエル泡巣、エゾノリュウキンカ、シナノキンバイ)
2008年06月22日霧雨・東八甲田(マイヅルソウ、ヤマザクラ)
2008年06月22日 ピクニック・萱野高原
2008年06月27日雲海・北八甲田連峰
2008年06月29日ミチノクコザクラ・岩木山
2008年08月24日 雨のブナ林

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■色づく森林・山 紅葉・黄葉
山が色づき始めると、またたく間に落葉していく。紅葉・黄葉の盛りは一週間も持たないかもしれないが、帯状に山肌を下ってくる見頃の色づきを追いかけていくのも楽しいものだ。
2006年
2006年10月09日紅葉の毛無岱、石倉岳:北八甲田連峰
2006年10月14日 早朝の霜、色づく北八甲田連峰・睡蓮沼
2006年10月14日黄葉したブナ林の散策:北八甲田連峰
2006年10月21日黄葉で輝くブナ林:北八甲田連峰
2006年10月22日紅葉の縫道石山:佐井村
2006年10月28日紅葉の十和田湖
2006年10月28日紅葉の奥入瀬渓流
2006年10月29日紅葉の蔦沼、長沼:八甲田連峰
2006年11月03日紅葉の川内川渓谷
2006年11月03日下北内陸の紅葉、縫道石山遠望、かわうち湖
2006年11月11日 紅葉の弘前城公園
2007年
2007年10月10日紅葉の睡蓮沼、笠松峠
2007年10月13日初冠雪・八甲田山(八甲田牧場からの眺望)
2007年10月14日紅葉・白神山地・二ツ森
2007年10月20日 紅葉・地獄沼、萱野高原
2007年10月21日黄葉・紅葉(国道103号線沿い)
2007年10月21日紅葉・城ヶ倉大橋・城が倉渓谷
2007年10月25日紅葉・八甲田(ブナ林内散策、石倉岳)
2007年10月25日紅葉・地獄沼
2007年10月28日紅葉・薬研渓谷
2007年10月31日紅葉・蔦沼(夜明け)
2007年10月31日紅葉・奥入瀬渓谷
2007年10月31日紅葉・十和田湖(遊覧船、発荷峠展望台)
2007年11月17日カラマツの黄葉と北八甲田
2007年11月23日妙丹柿の里・干し柿
2008年
2008年10月03日 黄葉期待の八甲田山
2008年10月05日 十和田湖の森
2008年10月10日 紅葉・北八甲田
2008年10月10日 紅葉・城ヶ倉渓谷
2008年10月12日紅葉・北八甲田
2008年10月13日紅葉の北八甲田連峰
2008年10月13日紅葉の赤沼・南八甲田
2008年10月13日神々しい黄葉のブナの森
2008年10月18日 青荷温泉
2008年10月22日秋の太良峡・秋田県
2008年10月22日 秋の釣瓶落峠
2008年10月25日 紅葉・浅瀬石川渓谷
2008年10月25日 十和田湖
2008年11月02日薬研渓谷遊歩道
2008年11月03日紅葉・川内川渓谷
2008年11月16日紅葉・弘前公園



・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■冬景色
2006年から2007年の冬は雪が少なかったという。
2006年
2006年 4月15日 雪の北八甲田連峰、笠松峠
2006年 4月29日 雪の十和田湖
2006年11月19日雪の睡蓮沼、硫黄岳、大岳、地獄沼、ブナ林:北八甲田連峰
2006年11月25日葦:津軽
2006年12月03日 ドカ雪:青森市
2006年12月03日雪の青龍寺・昭和大仏:青森市
2006年12月12日雪の北八甲田連峰(夕照)
2006年12月29日雪の木守りんご:鶴田町
2007年
2007年 1月13日雪の津軽平野と岩木山
2007年 1月13日 雪の街:弘前市
2007年 1月13日 雪の露天風呂・嶽温泉「山楽」:弘前市
2007年 1月20日 樹氷とロープウェー:八甲田山
2007年 1月21日 雪上のアニマルトラッキング:脇野沢
2007年 1月27日 雪の岩木山神社
2007年 1月28日 百沢スキー場
2007年 1月28日雪の干し餅、注連縄:五所川原
2007年 1月29日輝く雪と樹氷の北八甲田連峰
2007年 2月03日十和田湖冬物語・冬の花火
2007年 2月25日 雪遊び、オオワシ:下北
2007年 3月03日 雪のキリストの墓、フクジュソウ:新郷村
2007年 3月10日ハクチョウの北帰行
2007年 3月11日 冬の日本海:深浦町
2007年 3月17日 雪の白岩森林公園、マンサク:平川市
2007年 3月18日雪の平舘台場:外ヶ浜町
2007年 3月18日 雪の日吉神社:五所川原市(旧市浦村)
2007年 3月18日氷雪の風景:津軽地方
2007年 3月31日堅雪の白神岳登山
2007年 4月07日 残雪の梵珠山:青森市
2007年 4月21日霧の萱野高原
2007年 4月29日残雪の北八甲田連峰、グダリ沼、田代牧場
2007年 5月12日 残雪、雪に耐えたダケカンバ:北八甲田連峰
2007年11月25日雪の八甲田山ロープウェー
2007年11月25日雪の北八甲田・樹氷
2007年12月08日 雪山歩き(八甲田)
2007年12月16日 雪の高瀬川河口域
2008年
2008年01月05日 雪の八甲田
2008年01月13日 雪の上磯
2008年01月13日十三湖
2008年01月13日 防雪柵
2008年01月19日雪の地獄沼
2008年01月19日雪の酸ヶ湯
2008年01月19日 城ヶ倉温泉
2008年01月19日冬の城ヶ倉渓谷
2008年01月19日 雪下ろし
2008年01月20日雪の三内丸山遺跡
2008年01月26日雪の月見野森林公園
2008年01月27日 冬の夏泊半島
2008年02月02日凍み豆腐作り(酸ヶ湯)
2008年02月02日冬の仙人岱(八甲田山)
2008年02月02日細野・相沢冬物語、冬の花火
2008年02月03日 雪の岩木山
2008年02月03日 雪灯籠作り(弘前)
2008年02月03日結氷した乳穂ヶ滝(西目屋村)
2008年02月03日雪の美山湖(西目屋村)
2008年02月03日 雪の高照神社
2008年02月09日 津軽鉄道
2008年02月16日乳穂ヶ滝ライトアップ
2008年02月17日積雪期のりんご樹
2008年02月17日氷瀑(深浦町千畳敷駅)
2008年02月19日 モヤヒルズ・スキー場
2008年02月19日後藤伍長の像
2008年02月19日雪のグダリ沼
2008年02月22日八甲田十和田ゴールドライン雪量調査
2008年02月22日夜の県立美術館
2008年02月23日雪の電飾(弘前)
2008年02月24日 雪の猿賀神社、胸肩神社
2008年02月24日雪の棚田(浪岡)
2008年03月02日雪の沖揚平
2008年03月08日横岳・樹氷
2008年03月08日夕照の樹氷・横岳
2008年03月08日 北八甲田山腹点描
2008年03月08日横岳より見る北八甲田連峰
2008年03月12日八甲田十和田ゴールドライン除雪作業
2008年03月12日霧氷・八甲田
2008年03月28日 八甲田十和田ゴールドライン貫通
2008年04月27日 雪の睡蓮沼
2008年11月23日りんご樹(雪で折れた)
2008年11月23日 雪雲の鶴の舞橋
2008年12月13日雪のりんご
2008年12月27日 吹雪く年末
2008年12月29日 青森〜大阪便の窓から
2009年
2009年01月17日アスパムからの眺め
2009年01月18日 穏やかな雪景色・八甲田山
2009年01月25日 雪の日・青森市内
2009年01月25日 静かな雪原を行く津鉄
2009年01月28日樹氷・八甲田山
2009年01月31日 ナイトゲレンデ・百沢スキー場
2009年02月01日 弘南鉄道
2009年02月01日 農家蔵の雪景色
2009年02月15日ハクチョウ北帰行・休憩中?
2009年02月21日アスパム夜景
2009年02月22日 雪の十和田湖(しぶき氷)
2009年02月22日雪の蔦沼
2009年02月28日 快晴の津軽平野up!
2009年03月01日春待つ夏泊
2009年03月04日岩木山夕景
2009年03月11日雪のツバキ
2009年03月15日春待つ津軽富士見湖

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■りんご
青森はりんごの国だ。真っ赤な輝くりんごに見とれたが、袋を剥いだばかりの真っ白なりんごが成る木にも驚いた。
2006年
2006年 5月20日 岩木山とリンゴの花:弘前市
2006年 9月16日 りんご園と岩木山、収穫作業:弘前市
2006年 9月16日りんごのせり市:弘前市
2006年 9月24日りんごと岩木山と稲穂:津軽地方
2006年11月11日 りんごの収穫:弘前市
2006年12月09日 木守りんご:鶴田町
2006年12月29日雪の木守りんご:鶴田町
2007年
2007年 9月22日 りんご園:青森市浪岡町
2007年 9月30日輝くりんご(岩木山、八甲田連峰)
2007年12月23日 岩木山とりんご
2008年
2008年02月17日積雪期のりんご樹
2008年04月26日 里の春・浪岡・リンゴの蕾
2008年05月03日里の春・五所川原・リンゴの花
2008年05月10日菜の花と岩木山とリンゴの花
2008年09月07日りんごもぎ
2008年09月21日林檎!りんご!リンゴ!
2008年11月23日りんご樹
2008年12月13日雪のりんご

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■生き物
ハクチョウの美しさとひょうきんさを発見した。
2006年
2006年 4月08日 寒立馬:尻屋崎
2006年 4月09日 ハクチョウの北帰行:平舘海峡上空
2006年 6月11日 コヨシキリ:つがる市ベンセ湿原
2006年11月18日 尾鮫沼、浅所海岸のハクチョウ
2006年11月25日朝のハクチョウ:青森市の田んぼ
2006年11月25日 オジロワシ:津軽
2006年12月03日 浅所海岸のハクチョウ:平内町小湊
2007年
2007年 2月25日 オオワシ、雪遊び:下北
2007年 3月10日ハクチョウの北帰行:蓬田村
2007年 3月25日泥まみれのハクチョウ:青森市浪岡
2007年 5月19日 ウミネコの営巣:八戸市蕪島
2007年 6月02日 ニホンザル:外ヶ浜町三厩
2007年 6月26日 キジ:青森市
2007年 7月28日セミの羽化:八甲田山
2007年 9月24日寒立馬:尻屋崎
2007年12月01日 ハクチョウ・浅所海岸
2007年12月16日 尾鮫沼のハクチョウ
2008年
2008年02月16日 白鳥飛来地(藤崎町平川)
2008年03月16日 羽を休めるハクチョウ
2008年03月22日岩木山とハクチョウ
2008年03月30日 逆立ちする白鳥
2008年11月15日 ハクチョウ・青森市の田んぼ
2008年11月15日 ハクチョウ・藤崎町の平川
2009年
2009年02月15日ハクチョウ北帰行・休憩中?

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■海
海に沈む夕日や漁り火に輝く夜空に感動した。
2006年
2006年 5月11日権現崎の落日:中泊町
2006年 5月20日 青森港の夜景・ベイブリッジ、灯台、八甲田丸
2006年 7月10日漁り火:中泊町
2006年 8月01日花火大会:青森市浅虫温泉
2006年 8月07日 花火大会:青森市
2006年 9月03日 種差海岸の朝陽と波:八戸市
2006年 9月30日拾いコンブ:六ヶ所村
2006年10月08日 波濤:下北
2006年11月03日 漁り火:大間町、風間浦村
2006年12月15日ハタハタ漁:鰺ヶ沢町
2006年12月29日 ブリコ(ハタハタの卵塊)、荒れる海:深浦町
2007年
2007年 3月11日 冬の日本海:深浦町
2007年 5月25日 船小屋:外ヶ浜町三厩梹榔
2007年 6月09日テングサ干し、高野崎灯台:今別町袰月海岸にて
2007年 7月14日 高瀬川河口
2007年 7月16日 漁り火・夜景・夕日:外ヶ浜町三厩龍飛
2007年 8月17日 漁り火(鋳釜崎、高野崎)
2007年 8月23日漁り火(権現崎)
2007年12月22日千畳敷海岸・塩見崎
2007年12月22日夕日・漁り火:深浦町
2008年
2008年01月06日 階上灯台
2008年01月27日 冬の夏泊半島
2008年03月09日 大島・夏泊半島
2008年03月23日陸奥湾の景観・夏泊半島にて
2008年03月30日 逆立ちする白鳥・浅所海岸
2008年05月10日早春の行合崎
2008年05月16日 落日・千畳敷海岸
2008年05月19日 むつ湾フェリー
2008年06月07日埋没林・七里長浜
2008年06月08日 高野崎
2008年06月08日 龍飛崎:ニッコウキスゲ、スカシユリ
2008年07月13日 鋳釜崎
2008年07月13日スカシユリ・高野崎
2008年08月04日 日本海の入り日・龍飛
2008年08月04日 漁り火・三厩
2008年08月06日 飛鳥U・青森港
2008年08月23日 季節外れの荒波・上磯
2008年09月27日 海峡を行く高速フェリー
2008年09月27日 上磯の漁村風景
2008年09月27日波濤・高野崎、鋳釜崎
2008年11月03日仏ヶ浦
2008年11月03日願掛岩・佐井村
2009年
2009年01月25日 小泊岬遠望


・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■神社、仏閣、文化施設、天然記念物
巨樹・古木、温泉、風力発電施設、雪をまとった大仏、八甲田丸・・・、様々なものが魅力を持っている。
2006年
2006年 4月09日 龍飛崎灯台、太宰治碑:外ヶ浜町
2006年 5月01日 JR五能線、青池:深浦町
2006年 5月11日津軽鉄道とサクラ:五所川原市芦野公園駅
2006年 5月20日 青森港の夜景・ベイブリッジ、灯台、八甲田丸
2006年 6月11日ベンセ湿原(ニッコウキスゲ):つがる市
2006年 6月18日青森港から見た岩木山、八甲田丸
2006年 8月27日 猿賀神社、ハス:平川市
2006年 8月27日 ウェスパ椿山展望台の夕景:深浦町
2006年 9月03日 蕪島の夜景:八戸市
2006年 9月03日 名久井岳:南部町
2006年 9月03日 みろくの滝:田子町
2006年 9月23日津軽地方の巨樹・古木
2006年 9月30日 風力発電施設:下北
2006年10月22日紅葉の縫道石山:佐井村
2006年11月04日秋色の恐山
2006年11月11日 弘前城(紅葉)
2006年11月11日 津軽鉄道コンサート(ストーブ列車、山木康世さん):五所川原市
2006年12月03日雪の青龍寺・昭和大仏:青森市
2006年12月09日 日本一のイチョウ 垂乳(たらちね)の公孫樹(国天然記念物):深浦町
2007年
2007年 1月03日 新年の善知鳥神社:青森市
2007年 1月06日 JR大湊線:横浜町
2007年 1月13日 温泉旅館「山陽」:弘前市
2007年 1月13日 雪の露天風呂・嶽温泉「山楽」:弘前市
2007年 3月03日 雪のキリストの墓、フクジュソウ:新郷村
2007年 3月18日雪の平舘台場:外ヶ浜町
2007年 3月18日 雪の日吉神社:五所川原市(旧市浦村)
2007年 3月18日 雄乃湯温泉:五所川原市(旧市浦村)
2007年 5月19日 蕪島、ウミネコの営巣:八戸市
2007年 5月25日 船小屋:外ヶ浜町三厩梹榔
2007年 6月09日 里山の巨樹・古木:津軽半島
2007年 6月27日 ベンセ湿原のノハナショウブ:つがる市
2007年 7月15日 浄仙寺・菖蒲園:黒石市
2007年 7月15日 こみせ通りとクラシックカー:黒石市
2007年 7月16日階段国道・花:外ヶ浜町龍飛
2007年 7月16日 青函トンネル体験坑道:外ヶ浜町龍飛
2007年 7月21日 恐山
2007年 7月21日恐山・イタコ
2007年 7月21日恐山温泉
2007年 7月22日恐山・上山式
2007年 7月29日 岩木山神社の狛犬
2007年 7月30日 奥谷旅館・竜飛崎
2007年 8月01日夜のこみせ通り、ねぷた祭り:黒石市
2007年 8月06日 青森県立美術館・三内丸山
2007年 8月07日 八甲田丸と花火:青森港
2007年 8月26日 高速フェリー ナッチャンRera:青森港
2007年10月04日青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
2007年11月17日 銀河鉄道夏泊線はくちょう駅
2007年11月22日 防雪柵
2007年11月23日 南部裂織「匠工房」
2007年11月25日雪の八甲田山ロープウェー
2007年12月01日 もう一つの青函連絡船桟橋
2007年12月16日 三沢航空科学館
2007年12月22日 JR五能線つるどまり駅
2008年
2008年01月06日 階上灯台
2008年01月13日 大山ふるさと資料館
2008年01月19日雪の酸ヶ湯
2008年01月19日 城ヶ倉温泉
2008年01月20日雪の三内丸山遺跡
2008年02月03日 雪の高照神社
2008年02月09日 津軽鉄道
2008年02月17日JR五能線千畳敷駅(氷瀑、深浦町)
2008年02月19日後藤伍長の像
2008年02月22日夜の県立美術館
2008年02月24日 雪の猿賀神社、胸肩神社
2008年03月22日岩木山と岩木山神社
2008年04月27日国際芸術センター青森
2008年05月03日 走れメロス号・津軽鉄道
2008年05月19日 三内丸山遺跡
2008年05月19日 むつ湾フェリー
2008年06月01日 王余魚沢小学校
2008年06月07日埋没林・七里長浜
2008年06月08日 森林鉄道トンネル跡・七ッ滝
2008年06月11日 斧懸神社・神楽の舞い
2008年07月02日 マテ小屋・小川原湖
2008年07月06日 東北大学植物園八甲田山分園
2008年07月06日 八甲田山雪中行軍遭難資料館
2008年07月13日 龍飛埼灯台
2008年 7月19日 階上灯台
2008年10月18日 青荷温泉
2008年11月02日薬研渓谷遊歩道
2008年11月02日 下北の鉄道遺構
2008年11月22日 岩木山神社楼門
2008年11月23日 JRきづくり駅舎シャコちゃん
2008年11月29日津軽五所川原駅
2008年11月30日津軽鉄道の小さな駅、斜陽館
2008年12月20日津軽金山焼
2009年
2009年02月01日 弘南鉄道
2009年02月01日 農家蔵の雪景色
2009年02月14日燃える登り窯・津軽金山焼
2009年02月21日アスパム夜景

・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
夕景・夜景・夜明けの写真
■花を追って
花屋さんに行けば、もっともっと美しい花が見られるのに、山の中で見る不器用な容姿の花に惹かれる。
青森では国道、県道の道ばたでミズバショウやカタクリの花が見られることに、まずもって驚嘆した。
八甲田山や岩木山の稜線に咲く花の可憐さに目を奪われた。
2006年
 4月08日  東通村トンツービレッジにて:ミズバショウ、フキノトウ
 4月22日  七戸町東八甲田家族旅行村にて:キクザキイチゲ、カタクリ、ミズバショウ
 4月23日 青森市浅虫温泉湯ノ島にて:カタクリ
 4月23日  平内町夏泊半島にて:カタクリ
 4月23日  平内町夜越山森林公園にて:ミズバショウ、キクザキイチゲ
 5月03日  弘前城公園にて:サクラと岩木山
 5月03日 サクラと弘前城
 5月04日  夜ザクラと弘前城
 5月07日 板柳町にて:ウメの花
 5月11日 五所川原市芦野公園駅にて:サクラと津軽鉄道
 5月20日  弘前市にて:リンゴの花
 5月21日  横浜町にて:菜の花
 5月27日 鰺ヶ沢町にて:菜の花と岩木山
 5月27日 鰺ヶ沢町ミニ白神にて:オオバキスミレ、シラネアオイ、ヒトリシズカ、新緑
 6月11日 ベンセ湿原にて:ニッコウキスゲ、カキツバタ、センダイハギ
 6月18日 田代平湿原にて:ワタスゲ、レンゲツツジ
 8月03日  八戸市種差海岸にて:スカシユリ・ハマフウロ、ハマナス、タチギボウシ、ノコギリソウ
 8月27日  平川市猿賀神社にて:ハス
 9月03日  八戸市にて:蕎麦の花
2007年
 3月03日  新郷村にて:フクジュソウ、キリストの墓
 3月11日  深浦町福寿草公園にて:フクジュソウ、フキノトウ、ナニワズ
 3月17日  平川市白岩森林公園にて:マンサク、雪の白岩森林公園
 3月24日  平内町夏泊半島大島にて:カタクリ、フクジュソウ、キクザキイチゲ、オトメエンゴサク、キバナノアマナ
 4月07日  青森市梵珠山にて:フキノトウ、キクザキイチゲ、残雪の梵珠山
 4月15日 夜越山にて:フキノトウ、ミズバショウ、ナニワズ、カタクリ、キクザキイチゲ、キブシ、エンレイソウ、マルバマンサク
 4月15日  浅虫森林公園にて:スミレサイシン、ナニワズ、マルバマンサク、エンレイソウ
 4月21日  夏泊半島にて:ヤナギの芽吹き
 4月24日 平内町夏泊半島にて:ニリンソウ、エゾエンゴサク、カタクリ、キバナノアマナ、キクザキイチゲ、ミズバショウ
 4月28日  中泊町竜泊ラインにて:エゾイワハタザオ、ミヤマキケマン
 4月29日  青森市内の(合浦公園、桜川通り)
 4月30日 コブシ、ヤマザクラのある風景(青森市)
 5月01日 青森市月見野にて:オオバクロモジ、カタクリ、ヤマザクラ、ヒメオドリコソウ、コブシ
 5月04日  津軽山地にて:ナガハシスミレ、オオタチツボスミレ、ブナの新芽、ハウチワカエデの新芽
 5月04日 青森市眺望山にて:ヒメホテイラン
 5月06日  浅虫森林公園にて:キバナイカリソウ、モミジイチゴ、ウスバサイシン、フデリンドウ、ツルシキミ、ヒトリシズカ、ニシキゴロモ、オオカメノキ
 5月12日 青森市東岳にて:ブナ・ハウチワカエデ・カラマツの新緑、ムラサキヤシオツツジ、エゾノイワハタザオ、ミツバアケビ、ヤマザクラ、シラネアオイ、カエデ
 5月13日 青森市堤川流域にて:春もみじ、ヤマザクラ、ハルザキヤマガラシ、タンポポ
 5月19日 奥入瀬渓流にて:ヤマワサビ、ネコノメソウ、ムラサキヤシオツツジ、新緑
 5月25日  外ヶ浜町三厩算用師にて:テンナンショウ、クジャクシダ、ギンリョウソウ、サンカヨウ
 5月26日 ミネザクラと八甲田山
 5月26日  田代平湿原にて:チングルマ、ワタスゲ、ショウジョウバカマ
 6月02日  今別町袰月にて:ハルジオン、シャク、フランスギク、フジ、タニウツギ、オオバナミミナグサ
 6月02日 中泊町算用師峠への径にて:オオサクラソウ、ユキザサ、ヤグルマソウ、ツクバネソウ、マイヅルソウ、ミヤマカラマツ、クジャクシダ、オドリコソウ、ギンリョウソウ、コケイラン
 6月03日 八甲田にて:サンカヨウ、シラネアオイ、エゾノリュウキンカ、タムシバ
 6月10日 八甲田・毛無岱にて:ヒナザクラ、ミツバオウレン、チングルマ、ショウジョウバカマ、ミズバショウ
 6月16日 八甲田・井戸岳・赤倉岳にて:イワカガミ、ミヤマキンバイ、イワウメ、コメバツガザクラ、ツバメオモト、ミツバオウレン、ハイマツ、タケシマラン、クロウズコ、コヨウラクツツジ、ミヤマツボスミレ、イワナシ、ショウジョウバカマ、ミヤマクロスゲ、アズマギク
 6月18日 田代平湿原にて:レンゲツツジ、ワタスゲの果穂、モウセンゴケ、ヒメシャクナゲ、チングルマの果穂、コバイケイソウ
 6月23日  田代平湿原にて:ニッコウキスゲ、ワタスゲの果穂、モウセンゴケ
 6月27日  ベンセ湿原にて:ノハナショウブ、タチギボウシ、ミズチドリ
 7月01日  田代平湿原にて:ニッコウキスゲ、トキソウ、キンコウカ、シロバナニガナ
 7月08日 八甲田・大岳にて:チングルマの果穂、ヨツバシオガマ、イワカガミ、ミヤマオダマキ、ミヤマキンポウゲ、チングルマ、ヒナザクラ、ホソバイワベンケイ、ブタナ
 7月14日 八甲田にて:ヤナギラン、ジギタリス、タチギボウシ、エゾアジサイ
 7月14日  高瀬川河口にて:コウボウムギ、ハマニガナ、メマツヨイグサ、ハマヒルガオ、シロヨモギ
 7月15日  黒石市浄仙寺にて:ショウブ
 7月16日 龍飛崎にて:アジサイ、アマニュウ、ニッコウキスゲ、カキツバタ、ミヤコグサ、キリンソウ、エゾオグルマ、ハマフウロ、エゾノコギリソウ、ハマエンドウ、ハマボッス、キバナカワラマツバ、タチギボウシ、スカシユリ
 7月21日  恐山・宇曾利山湖畔路(エゾアジサイ、ウツボグサ、ノハナショウブ、モウセンゴケ
 7月24日 田代平湿原のキンコウカ
 7月29日 岩木山の草花・ミチノクコザクライワウメ、アオノツガザクラ、ウコンウツギ、ミヤマカラマツ、ズダヤクシュ、ヤマハハコ、ゴゼンタチバナ、イワオトギリ、アキノキリンソウ、ミヤマキンバイ、マルバシモツケ、シラネニンジン、ミヤマホツツジ、ネバリノギラン
 8月11日  田代湿原の草花(ネジバナ、モウセンゴケ、ミカヅキグサ、ナガボノシロワレモコウ
 8月25日 高田大岳(ツバメオモトの果実、オオカメノキの果実、ウメバチソウ
 9月08日 グダリ沼(バイカモ、オクトリカブト、オオマルバノホロシ
 9月11日 田代平湿原・ウメバチソウ
 9月23日 十和田湖(オクトリカブト、コウライテンナンショウの実、ツリフネソウ、ミゾソバ
 9月24日 尻屋崎(コハマギク、ユウガギクハマニガナ、カワラナデシコ
12月01日  夜越山にて(ツルリンドウの実、コマユミの実、ムラサキシキブの実
2008年
 3月09日 夏泊半島大島にて(フクジュソウ、フキノトウ、ツチグリ
 3月16日 浅虫森林公園にて(マルバマンサク、ツルアリドウシ、オオカメノキ葉芽、イワガラミ葉芽
 3月23日 夏泊半島にて(フキノトウ、キクザキイチゲ、カタクリ、オトメエンゴサク、キバナノアマナ、フクジュソウ
 3月29日 中泊町にて(ヒメカンスゲ、ナニワズ、スミレサイシン、フクジュソウ、ヤブコウジ、ミズバショウ
4月20日 青森市奥内にて(ヒメホテイラン
4月23日 23弘前城にて(サクラ
4月26日 浪岡の里にて(サクラ、スイセン、ツクシ、リンゴの蕾
4月26日 弘前城にて(枝垂れ桜
4月26日 弘前城にて(ソメイヨシノ
4月26日 青森市奥内にて(リュウキンカ
4月26日 青森市月見野にて(サクラ
4月27日 国際芸術センター青森にて(キブシ、オオバクロモジ、ミツバアケビ、エンレイソウ
5月03日 幻の観桜会・五所川原市芦野公園にて(サクラ
5月03日 里の春・五所川原(サクラ、リンゴの花、菜の花
5月03日 龍飛岬にて(ヒトリシズカ、キジムシロ、オオバナミミナグサ
5月05日 八甲田にて(タムシバ
5月05日 八甲田にて(ブナの花
5月10日 菜の花と岩木山(菜の花、リンゴの花
5月10日 早春の行合崎(フデリンドウ、エゾイワハタザオ、タニウツギ、アズマギク
5月11日 八甲田にて(カラマツの花、ヤナギの花
5月16日 菜の花と岩木山(菜の花
5月17日 暗門の滝遊歩道にて(サンカヨウ、クルマバソウ、ヒトリシズカ、シラネアオイ、キクザキイチゲ、ニリンソウ
5月18日 新緑の十和田・奥入瀬にて(スダヤクシュ、タンポポ、ニリンソウ
5月19日 三内丸山遺跡にて(タンポポの綿毛
5月24日 田代平湿原にて(ショウジョウバカマ、ワタスゲ、ヒメシャクネゲ、ミネザクラ 
5月24日 八甲田にて(ムラサキヤシオツツジ、ワサビの花、ミヤマハコベ、ウマノアシガタ、オオカメノキ、ミヤマカタバミ、ミズバショウ
5月25日 浅虫森林公園にて(ヤマシャクヤク、ヤマツツジ、オオヤマオダマキ、タニウツギ、ガクウラジロヨウラク、ガマズミ、ジンヨウイチヤクソウ、マイヅルソウ、シャク、クルマバソウ、コウライテンナンショウ、ヤブレガサ、ギンリョウソウ
6月01日 王余魚沢小学校にて(ハルジオン、ツルアジサイ、フジ、ミズキ
6月07日 ニッコウキスゲ・ベンセ湿原にて(ニッコウキスゲ、トキソウ
6月07日 埋没林・七里長浜にて(ハマナス、ハマヒルガオ、スカシユリ、マツの雌花、マイヅルソウの実、クルマバソウの実
6月08日 高野崎にて(ハマナス、オオバナミミナグサ、ハマエンドウ、ハマハコベ、ハマボッス
6月08日 龍飛崎にて(スカシユリ、ニッコウキスゲ、エゾニュウ
6月18日 田代平湿原にて(レンゲツツジ、ワタスゲ、モウセンゴケ
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
利用上の注意点
りんごの写真としてリンクを辿って見ても、岩木山や稲穂の写真がたくさんあるページにリンクされている場合があります。
理由は、この写真集は、私がそこに行った日に撮った写真を整理したページを単位として始まったからです。
リンクで辿り着いたページの写真を一通りご覧いただくと、目的のテーマの写真に出会えると思います。
辿り着いたページが、他のページから辿り着いたページと同じページになっている場合があります。
たとえば「岩木山の夜景」の写真は、場所別>岩木山の写真、シーン別>夜景の写真、の両方から辿れます。
これは、分類の視点を変えた場合に2つの視点からでも一つページに辿り着くことがあることでご理解いただけると思います。
・・・・△ 目次へジャンプ △・・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
− フォトとメッセージ −