■青森県写真集■
<八甲田山雪中行軍遭難資料館> 青森県 2008年 7月 6日撮影
189名の墓標が整然と並んでいる。

墓標は、遭難の翌年明治36年設置当時そのままに並んでいるそうだ。
西側に士官10名、東側に兵189名(95名と94名に分列)の墓碑列を成している。

墓石には遺骨は納められてはいない。
故人の姓名・階級・死体発見の日付(死亡期日不明のため)を記しただけの標(しるし)としての墓標の列だ。
日本で、墓標を整然と配置したこの様な空間を私は知らない。

☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
八甲田山雪中行軍遭難資料館。墓標。
行軍隊人形。
青森歩兵第五連隊雪中行軍隊 メモ■
予行行軍の実施
 1月18日 中隊[神成文吉大尉]は、田代道燧山付近までの2里半(10km)を6時間で往復。

行軍計画
 目的 中隊編成の実戦訓練
 明治35年1月23日から一泊二日の行軍
 天候良好の場合・・・青森〜田代(露営)〜鳴沢〜増沢〜三本木(現十和田市)を片道行軍 全行程13里(約52km)
 悪天候の場合・・・・・青森〜田代を往復行軍 片道5里強(約22km)

編成
 合計210名
 青森歩兵第五連隊雪中行軍隊 中隊長[神成文吉大尉] 合計175名(8名生存)
               第一小隊長[伊藤格明中尉] 45名(2名生存)
               第二小隊長[鈴木守登少尉] 42名(2名生存)
               第三小隊長[大橋義信中尉] 43名(1名生存)
               第四小隊長[水野忠信中尉] 44名(3名生存)
 特別小隊(長期伍長隊) 特別小隊長[中野辨二郎中尉] 計23名(1名生存)
 編成外(特別移動大隊本部) [山口ユ少佐、興津景敏大尉、倉石一大尉、永井源吾軍医] 計12名(2名生存)

犠牲者199名 生き残った者11名
 210名のうち17名生還したが、入院治療中に6名が死去した。
 生還者のうち四肢健全な者は3名。

捜索
 軍関係者839名、地元住民260名、北海道のアイヌ人7名(2月9日〜4月22日)
 1月26日 救援隊出発
 5月28日 遺体捜索終了(全遺体収容)
 6月20日 武器捜索完結(未発見武器:銃2挺、銃剣8挺)

資料館、縁の地
@防衛館(陸上自衛隊青森駐屯地内) 要予約017-781-0161ex.483
A雪中行軍遭難記念像・後藤伍長像(馬立場) 明治37年(1904年)10月建立 →写真
B鹿鳴庵(銅像茶屋)
C八甲田山雪中行軍遭難資料館(青森市幸畑墓苑)
D幸畑陸軍墓地(青森市幸畑墓苑)
弘前歩兵第三十一連隊雪中行軍隊 メモ■ 
編成  合計38名(行軍隊37名+記者1名)
   行軍指揮官[福島泰蔵大尉]
      [田原三十郎中尉]、[高畑慶金治少尉]
      見習士官7名、見習医官2名、曹長1名、伍長18名、看護手2名、一等卒1名、二等卒3名
   従軍記者[東海勇三郎東奥日報記者]1名

目的など
 雪中行軍の研究
 山間の集落を繋いで移動し、民家泊を基本として、露営の場合も民家近くとした。
 完全な露営は行軍後半の田代のみ。

行軍行程
 弘前〜十和田湖〜三本木〜青森〜浪岡〜弘前 240km (青森〜浪岡〜弘前は実際には列車移動となった)
 実行程11泊12日 (計画では10泊11日)
  1月20日 弘前出発
  1月22日 十和田湖銀山
  1月23日 宇樽部
  1月25日 三本木
  1月26日 増沢
  1月27日 田代付近露営
  1月28日 田茂木野
  1月29日 青森 (以後汽車移動)
  1月30日 浪岡
  1月31日 弘前帰着
参考図書:「悲劇の歴史を再現する 八甲田連峰 吹雪の惨劇 第二部 第八師団 葛藤編」小笠原孤酒著
映画「八甲田山」での役名と配役など 【】:実名が推定できる者  []:役名、俳優名
■青森歩兵第五連隊雪中行軍隊
   中隊長【神成文吉大尉】・・・・・・・・・[神田大尉(北大路欣也)]
   第一小隊長【伊藤格明中尉】・・・・・[伊東中尉(東野英心]
   第四小隊長【水野忠信中尉】・・・・・[小野中尉(古川義範)]
   【後藤房之助伍長】・・・・・・・・・・・・[江藤伍長(新克利)]
   見習士官・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[野口見習士官(山西道宏)]
   橇隊隊員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[輸送隊員C(大竹まこと)]
   田代まで行き着いた伍長・・・・・・・[村山伍長(緒形拳)]
   田代に到着後死亡する兵・・・・・・・[平山一等卒(下条アトム)]
 編成外(特別移動大隊本部)
   【山口ユ少佐】・・・・・・・・・[山田少佐(三国連太郎) ]
   【興津景敏大尉】・・・・・・・[沖津大尉(玉川伊佐男)]
   【倉石一大尉】・・・・・・・・・[倉田大尉 (加山雄三)]
   【永井源吾軍医】・・・・・・・[永野軍医(竜崎勝)]
   【佐藤勝輝特務曹長】・・・[進藤特務曹長(江角英明)]
■弘前歩兵第31連隊雪中行軍隊
   【福島泰蔵大尉】・・・・・[徳島大尉(高倉健)]
   雪中行軍隊員・・・・・・・[田辺中尉(浜田晃)]
           ・・・・・・・[高畑少尉(加藤健一)]
            ・・・・・・・[佐藤一等卒(樋浦勉)]
            ・・・・・・・[小山二等卒(廣瀬昌亮)]
            ・・・・・・・[斉藤伍長(前田吟)]
■連隊本部ほか
   連隊長・・・・・・・・・・・・・[津村中佐(小林桂樹)]
   連隊本部・・・・・・・・・・・[木宮少佐(神山繁)]
   救援隊少尉・・・・・・・・・[三上少尉(森田健作)]
   救援隊隊員・・・・・・・・・[花田伍長(伊藤敏孝)]
■いろいろな役
   【神成文吉大尉夫人】・・・・・[神田はつ子(栗原小巻)]
   【福島泰蔵大尉夫人】・・・・・[徳島妙子(加賀まり子)]
   田茂木野村村長・・・・・[作右衛門(加藤嘉)]
   犬吠峠越えの案内人・・・・・・[滝口さわ(秋吉久美子)]
■弘前第八師団
   弘前第八師団少将 第4旅団長・・・・・[友田少将(島田正吾)]
   弘前第八師団大佐 参謀長・・・・・・・・[中林大佐(大滝秀治)]
■弘前歩兵第三十一連隊
   連隊大佐 連隊長・・・・・・・・・・・[児島大佐(丹波哲郎)]
   連隊少佐 第1大隊長・・・・・・・・[門間少佐(藤岡琢也)]
映画「八甲田山」について
 原作 : 新田次郎の小説『八甲田山死の彷徨』
 1977年(昭和52年)公開 
 東宝・シナノ企画製作
− 前のページへはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください −
− 青森県写真集 −