■青森県写真集■ |
<しろうお漁> 青森県 蓬田村 2008年 5月 3日撮影、外ヶ浜町 2007年 4月28日撮影 | |
■「しろうお漁」と言えば外ヶ浜町の蟹田川が有名であるが、蓬田村の広瀬川でもしろうおが遡上している。 ■しろうお(素魚)はハゼ科に属する体長4〜5センチの魚で、産卵期に海から川を遡ってくるところを梁(やな)で集めて捉えられる。 ■生きたままの「踊り喰い」や卵とじで食される。 ■昨年、蟹田川で撮影した様子と併せて掲出する。 |
|
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆ |
■広瀬川での「しろうお漁」。魚を導く梁(やな)は短い。 | |
![]() ![]() |
■しろうお。 | |
![]() ![]() |
■蟹田川での「しろうお漁」。魚を導く梁(やな)が長い。 | |
![]() ![]() |
■梁(やな)の開口部に据えられた四角い網にしろうおが集まってくる。 |
![]() ![]() |
− 前のページへはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください − |
− 青森県写真集 − |