■青森県写真集■ |
<幻の観桜会> 青森県五所川原市金木町 芦野公園 2008年 5月 3日撮影 | |
■昭和30年代に行われていた「津軽の定番花見」をしようという酔狂な催しがあった。 ■津軽鉄道サポーターズクラブが「樟脳かまりのする一張羅」の服装で花見をしようと呼びかけ、60名余りが集まったそうだ。 ■津軽では、「観桜会」と書いて「かんごかい」と言うそうだ。 |
|
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆ |
■相馬のんきさんが発案したという「幻の観桜会」。昭和時代の防虫剤は臭いのする樟脳だったなあ・・・。 | |
![]() ![]() ![]() |
■「わの酒 飲まえねってな」・・・・飲まなきゃいられない! | |
![]() ![]() |
■独特の色彩が目を惹く着物姿。 | |
![]() ![]() |
■ねぷた囃子。 |
![]() ![]() ![]() |
■立ってるだけでレトロ。ストーブ列車が横を通った。 |
![]() ![]() |
■アコーデオンに合わせて歌う。 | |
![]() |
![]() |
■「ホンモノは出ないんだから怖くないよ〜」と客引きしてました。入り口で逡巡する子たち。 |
![]() ![]() |
− 前のページへはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください − |
− 青森県写真集 − |