■青森県写真集■ |
<除雪作業・八甲田十和田ゴールドライン> 青森県青森市八甲田山 2008年 3月 12日撮影 | |
■青森市と十和田市を結ぶ国道103号(通称、八甲田十和田ゴールドライン)は冬期間は雪に閉ざされている。 ■4月1日の開通に向けて除雪作業が進めらている。 ■天候に恵まれ、例年より5日は早いペースで除雪が進んでいるそうだ。 ■3月28日には十和田から掘り進んできた除雪隊と青森から掘り進んでいく除雪隊が、山中で貫通式を行う。 |
|
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆ |
■雪に埋まった道路のありかに小枝を挿して印を付けていく。 | |
![]() |
![]() |
■印付け作業を支援する湿地ブル。 |
![]() ![]() |
■まず、道路線上を湿地ブルで踏み固めていく。削り取られた雪の壁を安定させるために必要だそうだ。 | |
![]() ![]() |
■湿地ブルで掘り下げていく。 | |
![]() ![]() |
■ロータリー除雪車と湿地ブル。 | |
![]() ![]() ![]() |
■ロータリー除雪車の運転席。 |
![]() ![]() |
■あまり遠くに飛ばさないようにしているそうだ。 |
![]() ![]() |
■開通直前に雪壁を数十センチ削って整形するそうだ。 | |
![]() ![]() |
■除雪が終わった区間。 | |
![]() ![]() |
− 前のページへはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください − |
− 青森県写真集 − |