![]() |
■早春の花 石川県加賀地方 |
■加賀の山の中で早春の花を探した。 ■石川県でも里山の至る所でカタクリやキクザキイチゲが見られると聞き、3月下旬の雪解けから里山に入った。 ■能美市と白山市に跨る揚原山487m、加賀一向一揆最後の砦のある鳥越城山310m、鶴来を見下ろす倉ヶ岳565mを訪ね歩いた。 ■加賀地方の里山では歩きながら知らず知らずのうちに白山を探している。 ■揚原山の頂上近くの尾根筋でようやくトクワカソウ(イワウチワ)の可憐な花に出会えた。 ■針葉樹林の林床のあちこちにヤブツバキの赤い花が見られる。 ■芽吹く前の明るい広葉樹林ではキンキマメザクラがチラチラと微かに咲いていた。 |
白山遠望 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タムシバ 尾根筋ではパールホワイトの花が美しい。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ダンコウバイ、マンサク、キブシ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
キンキマメザクラ 花茎やガク筒に毛は少ないが花茎が短いような気がする。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
トクワカソウ イワウチワのうち北陸に自生するものをトクワカソウという説がある。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
カタクリ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
山径で |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ミヤマカタバミ、ネコノメソウ、ツバキ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ヤマエンゴサク |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スミレ |
![]() ![]() ![]() |
ショウジョウバカマ |
![]() ![]() ![]() |
ハルトラノオ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ザゼンソウ、ミズバショウ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
− フォトとメッセージ − |