■青森県写真集■
青森県で味わった 『 夕日 』 『 落日 』 『サンセット 』 の写真を集めたページです。
2006年、2007年、2008年の3年間に撮影しました。
<権現崎夕日> 青森県北津軽郡中泊町小泊岬 2006年 5月11日撮影
小泊から帰る途中、権現崎に沈む夕日が見られました。
雲一つ無い夕空は、陽が沈むと同時に急速に暗くなっていきました。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
国道339号線を南下している時、太陽がちょうど沈むところでした。
車を留め、海岸の堤防に座って沈むまで見ていました。
太陽は権現崎(小泊岬)の向こうに沈んでいきました。
<落日と稲> 青森県藤崎町中野目 2006年 9月24日撮影
秋の稔りを探して津軽平野をウロウロした帰り道、夕日が岩木山に隠れ始めました。
落日を背景にすると稲田が金色に輝きました。
この日は雲ひとつない快晴だったので、夕焼け空は見られないと諦めてましたが、足元の稲が輝いていました。
朝とは逆に国道7号線を弘前から青森に向かって走っていると、今朝国道を離れた場所と同じところでハンドルを切っていました。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
稔った稲は本当に黄金色に輝いて見えました。
蓑を羽織った人が並んでいるような「はさがけ」。
乱れなくたなびく怪しげな雲。
<落日> 青森県青森市浅虫温泉 2007年 5月 23日撮影
浅虫温泉の海岸から湯ノ島の右に沈む夕日が見えた。
津軽半島の外ヶ浜町平舘の丸屋形岳、袴腰岳あたりに没していった。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
すっきりとよく晴れた落日。
存外、北の方に沈む。
<夕日、夜景、漁り火> 青森県外ヶ浜町三厩龍浜 2007年 7月 16日撮影
台風4号の影響か、強風が続き空が美しいので、日没まで龍飛にとどまった。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
龍飛崎から夕日を見る。
北海道渡島半島松前の沖合に沈んで行った。
水平線の少し上で消えていく太陽。
太陽が沈んだ後の空は深く美しい。
階段国道の夜景。
<夕日・漁り火> 青森県深浦町 2007年 12月 22日撮影
舮作崎からウェスパ椿山の海岸線で日本海に沈む夕日を眺めた。
このあたりは青森県で一番西の端に位置する。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
夕日。
海岸の茅が優しい色合いをしていた。
沈む夕日を雲が演出する。
海面までまん丸とはいかなかった。
太陽に代わって漁り火が見えてきた。
水平線上の漁り火は海岸の水際からは見えない。
<落日・千畳敷> 青森県深浦町田野沢 2008年 5月 16日撮影
深浦町で日本海に沈む夕日を見た。
水平線に没するまで、太陽がクッキリ見えた。
夕焼けに染まる雲が無い落日はシンプルだった。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
快晴の空に太陽だけが浮かんでいる。
没する太陽。
<龍飛の入り日> 青森県外ヶ浜町三厩 2008年 8月 4日撮影
爽やかな風が吹く龍飛崎で落日を眺めた。

水平線に消え入る太陽を最後まで見届けることができた。

日没前、小泊方面から龍飛岬を回って津軽海峡に急ぐ漁船が日本海を北上していた。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
少し雲がたなびく。
津軽海峡へ急ぐ漁船。
太陽が切れて水平線が判明する。
ジュ、ジュジュー。
消えます!消えます!!
<岩木山への入り日・八甲田牧場> 青森県青森市八甲田牧場 2008年 10月 3日撮影
青森市営育成牧場から見える岩木山に夕日が沈んでいった。
「カシミール」というソフトで遊んでいて岩木山への入り日のポイントを発見した
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
牧場を縦貫する道路脇のススキ原で入り日を待った。
「カシミール」が示したとおりに岩木山に夕日が入っていく。
岩木山の左肩に夕日が消えていった。
あれよあれよと言う間に沈んでしまった。
<岩木山夕景> 青森県青森市 2009年 3月 4日撮影
旧浪岡町のアップルヒルズから岩木山の夕景を眺めた。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
岩木山の右肩に沈む夕日をりんご園で見た。
日没後の美しい空。
<八甲田に沈む夕日> 青森県十和田市 2009年 3月 22日撮影
八甲田に夕日が沈む位置を探してドライブした。
☆写真をクリックすると大きな写真が見られます☆
北八甲田連峰の高田大岳に夕日が落ちていった。
日没後、雪雲と大地の間隙が薄く染まった。
− 前のページへはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください −
− 青森県写真集 −